SESって実際どうなの?経験者が語る実態

仕事 経験談

今回はこれから就活を始める方や転職を考えている方を対象に話します。

そもそもSES(システムエンジニアリングサービス)とはなにかを簡単に説明すると、派遣のようなのもで別の会社でプロジェクトに参加することです。短くて3ヶ月、長いと何年間か契約した会社で働くことになります。

SESはよくブラックと言われがちですがその辺も実際のところを話していきます。

SESはホワイトな会社が多い!?

ホワイト

SESはホワイトな会社が多いんです。自社の人はみんな自分のことをよくしてくれます。

なぜなら、やめてもらっては困るからです。違う会社で働いているだけで自社に取っては利益になるからです。

なので人間関係に関してはとてもよくしてもらえる環境になっている会社が多くあります。もちろん配属先の人からもよくしてもらえることが多いです、それも途中でやめてもらっては困るからです。

残業代などもちゃんと出ますし、無理な残業は全然ありません。相談次第で配属先も変えてもらうこともできます。

これのくらいじゃないとSESはやっていけませんからね。続けてもらうためにホワイトな環境を作っているのです。

ある意味黒いのかも。

いろんな経験を積める

経験を積む

仕事が忙しくてSES を契約するので仕事がないという状況がないのでいろんな経験をつむことができプログラマにとっては新しい言語を習得するきっかけになります。

今は転職する方がたくさんいるのでSESで技術をあげて大手の会社に転職したり、フリーランスをしたり副業などのきっかけや手段になるので頑張り次第で自分を活かすことができます。

帰属意識が無くなってくる

帰らない

配属先に勤めていれば自分が自社に勤めている意識がだんだんなくなってきて、別に自社で務めなくてもいいんじゃないかと思てきます。

配属先のメンバーと同じ量の仕事をこなしても、報酬は自社にいきそこから毎月一定額をもらっているのですから、別に自社じゃなくてもという考えになるのです。

それを防ぐために自社でいろいろ対策をとるのですがそういうのも正直面倒なことばかりになってきます。

評価されない

悩み

配属先で働いているのでどんだけ頑張っても自社に評価されることは難しいと思います。なのでもちろん昇給もあまり期待はできず、出世なんかはもちろんありません。

なので平凡に仕事をこなそうとする人が多くみられます。

いいのか悪いのかよくわかりませんが努力が報われないのはとても寂しいですよね。

ただどれだけ手を抜こうがどれだけ仕事をこなそうが、給料は一緒なのです。

まとめ

SESは確かに納得いかないという人も多くいると思いますがメリットも一応あるということも参考にしてください。

SESは一定収入を安定してもらいたい人や経験不足で技術力をあげたいなどという人におすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました